[コメント] シャイニング(1980/英)
一番感心したのは、子供が出演していること。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
『A.I.』が企画段階だったとき、「子供の成長は速いから、時間をかけて撮るキューブリックには難しいのではないか。」とか言われてたらしいけど(あ、僕は『シャイニング』を『A.I.』より後に見ました)、何だ、キューブリックにも子供は撮れるじゃないですか。
DVDを見ながら、「この子はすぐに殺されるんじゃないか?」などと思っていた。そうやってキューブリックは子供を描くのを放棄するのではないか?しかし結局、子供は最後まで生き残った……つまりキューブリックは最後まで子供を撮り続けたのだ。
DVDのメイキングを見ると、出演者のインタビューから、撮影には一年かかっていることがわかる。大丈夫、一年だったら子供はこの程度しか成長しない。キューブリックが『A.I.』を完成させていたら、どんな作品になっていただろう。
個人的には受け入れられないところもあったが、芸術的だと思うから+1点で合計4点。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。