[コメント] 梟の城(1999/日)
この作品で良かったのは、ポスターのセンスくらいでしょうか?
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
『忍法秘帖 梟の城』(1963)に続いての司馬遼太郎の同名小説の映画化作。黒と原色だけで構成されたポスターが素晴らしかった作品で、更に予告では結構面白そうだった。
しかし実際はどうだったかというと…ここまでしょうもないものを作られてしまうと困ってしまう。アクションは間延びしてるし、裏切りの連続も演出思いっきり失敗してる。何より会話の間が悪い。無駄に長いし。なんだこりゃ?というレベル。
それでも軒並み日本アカデミーにノミネートされているのが不思議なところ。多分原作が司馬遼太郎だからと言うので、これだけ賞を取ったに違いない。むしろこりゃ、司馬遼太郎の冒涜のために作ったとしか思えない。よくこんなもん作ったもんだよ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。