[コメント] 刑事コロンボ 二枚のドガの絵(1971/米)
これ見ちゃって,コロンボ・ファンにならずにいられる人います?
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
何という発想の逆転!
”犯人の残した指紋を必死で探すのが刑事”という常識を見事に覆すコロンボ。まさか,自分が付けた指紋を証拠にするとはねえ。おまけに,最後の最後の真っ白い軍手…,本当に鮮やか。
この作品では,コロンボのしつこさ・しぶとさが良く出ていると思う。
*****
○追記(2010年7月1日)
最近、久しぶりに観る機会があった。はしぼそがらすさんのコメントにあるように、ラストでコロンボがしていた手袋は確かにネズミ色で、これにはびっくり。おっしゃるとおり、このシーンがあまりに鮮烈だったため、真っ白だと誤解していたようです。
ついでに久しぶりに観た印象を書いておくと、事件自体はそう複雑なものではないのだが、最後のどんでん返しがあまりにも鮮やかなので、すべて帳消しにしていると思う。
そして、コロンボが手袋をした手をコートから抜き出した瞬間、ショパンの別れの曲の後半のような無調的なメロディが流れ、画面が止まったまま幕を閉じる。普通のドラマだと、この後、謎解きの解説が始まりそうだが、細かい説明を一切捨象したこの終わり方も鮮やかな切れ味の印象を一層強くしている。
犯人のデイル氏は途中からコロンボに露骨な不快感を示して対峙するが、これだけ火花を散らして対決する犯人も、ある意味あっぱれ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。