コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 非情の罠(1955/米)

平凡な中にきらりと光るものあり、と書けば並の生徒向けの通信簿感想みたいだがほんとにそれしかないのよ、これが
torinoshield

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







きらりと光るシーンとしてはビルの屋上まで逃げたんだけど逃げられる場所が無くてぐるっと一周してきちゃうシーンね。カメラの据え置きで1分ぐらいズームも使わず追っているだけ。ここのシーンは主人公のあせり、追い詰められた絶望感、絵的な面白さなんかを表現したかったんだろうけどNGが出にくいシーン(歩き回るだけで微妙な演技不要)だというのもあると思うわけですよ。お金なかっただろうし。

それとボクサー対初老の人の対決がほぼ互角ってのはどうなのよ。この恋敵の設定は冒頭のボクシングで負けた相手(若手の強敵)の方が面白いっしょ。一度負けた相手に今度は恋の+αパワーで勝つって辺りで。ベタ過ぎる?いやいや、エンディングなんかビックリするぐらいベタなんだから。俺なんかキューブリック作品として観てたから最後なんか「えぇぇ!?」ってもんです。お前ら自分(だけ)が生き残るためにちゅーしたりガラス割って一人逃亡したのに水に流すってのは「ありえねー。」ってこういうのに使うんだな。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)寒山拾得[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。