コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 絶唱(1966/日)

どこのサイト見ても滝沢修ってあるんだけど、これ、絶対志村喬だから。間違いようがない。
G31

ここに描かれるものは、燎原の火の如く燃え広がって、周囲のすべてを焼き尽くす炎のような恋愛、ではないですね。世間(あるいは因習)の許容範囲に程よく収まった、ほとんど主従関係のような親愛の情。昔(=この当時)の人(特に女性かな)は、こういう物に憧れる心性があったということかな、その対象としては舟木一夫みたいな清潔な容姿の人(逆に言うと危険な感じのしない人)が相応しかったってことかな、と思いました。そして、こういう結末を迎える(恋愛映画ではままあるパターンですが。特に最近のは多い気も)ということは、すでに失われつつあるものを取り戻したいという、郷愁的な感情に火をつけたのかな、とも。今は、なかなか描かれないというか、描いてもあまりリアリティを持ち得ない感覚なので、かえって新鮮でした。あと舟木の歌はいいね。

80/100(07/03/07記)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。