コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] リング0・バースデイ(2000/日)

一番怖いのは…、
ワトニイ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







集団で貞子を袋叩きにする劇団員、そして女性記者(田中好子)だと思う。

映画を観ている私たちはすでに貞子の正体を知っているが、彼らは、相次ぐ不思議な事件が本当に貞子のせいなのか確信が持てないはず。それなのに、貞子が化け物だと一方的に決め付けて、迷わず暴行を加える。彼らがやってることは、魔女狩りと同じではないか。特に、何の躊躇もせず貞子をピストルで撃ち殺そうとする女性記者の心理は信じがたい。

ところで、この作品はもはやホラーではなく、悲劇の人間ドラマといった趣だ。しかし、後出しでこういう謎解きをしてしまうと、第1作の怖さが半減してしまう。貞子は正体がわからないからこそ怖かったのに、「こんなかわいそうな目に遭ったのだったら、あれほどの怨念が残るのもわかる」となってしまうからだ。怖さというのは、理屈では説明できないところにあると思うのだが。

それにしても、この作品の時代設定は1970年前後のはず。車は当時のものだが、山の中の電柱がすべてコンクリートだったり、スタジオも客席などはレトロだが、室内やサッシ(特に鍵のタイプ)がやけに現代的だったりと、細かいところの詰めが甘いと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。