コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マタンゴ(1963/日)

北の大地で大流行の予感(今さらだが)。これさえ在れば一家安泰だ。核より安いぞ、ジョンイル。
ピロちゃんきゅ〜

ちなみに、「日本椎茸農業協同組合連合会から怒涛のクレームに撮影中止!」←これが今、撮れない理由。本当です(たぶん)。

なんにも覚えてないが、怖かった記憶だけはトラウマとして残っているウルトラQ。このマタンゴ自体がウルトラQ的なネタだ。というか、同じスタッフって事か。オレが苦手なくせに怖い映画を見たがってしまうってのも、そこらへんに起因しているのかもしれない。ウワサでは「ものすごい」とか「子供のトラウマにどうぞ」とかだったんで「怖い」期待を抱きすぎたか?人間ドラマが中心でキノコがトッピングだなんて全く予想できなかった、というか、キノコがぽよよ〜んと出てくる辺りは「怖い」ってよりも「可笑しい」し。ウルトラQも今みると可笑しいのかもしれないね。見ないけど。

じゃ少し表コメントのキノコ的な独断のデムパを。実はこのマタンゴは北へ向けての世界戦略の手引き書だったわけですよ。あの島は島に見えて、「○朝鮮」だったのだーというオチです。突飛ですか?そうですね。経済的には豊かだけど人間としての大事な部分がどこか欠けてる帝国主義に汚染されている日本人数人が導かれるように島にやってきて(拉致ともいう)、メシもなにもないし、金もたいして意味がなく、今までの人生の価値観が通用しないわけです。みんな疑心暗鬼に駆られる中、それを救ってくれるのが唯一マタンゴというわけです。それさえ食えば、あとは自分が何モンであるかも何にも判らなくなるほど幸せになれるんです。いい世界じゃないですか。世界がみんなマタンゴになっちゃえば平和なんですよ!という布教作戦です。さあ、みんなでマタンゴを広めよう!みたいな。

島の地底に、とある一家がマタンゴ製造工場を持ってて超贅沢な暮らしをしてると見たね(ディズニー好き)。今も健在。

と、なる予定が、今はアップアップで核作りだし。ほら、ヒントはこんな所にあるぞ。ジョンイル目覚めよ。←(いや、単に核に走られるのが嫌なだけなんだけどさ)。オレ的にはキノコ食って自我がなくなって幸せになれるレベルなら喜んで食う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。