[コメント] 13ウォーリアーズ(1999/米)
これだけ迫力ある戦闘シーンを撮れて、アクション盛沢山なのに、画面が暗すぎて、何をやっているのかわかりづらい。一度目の襲撃も、洞窟の戦闘も。クライマックスの戦闘だけが、唯一の救いだった 2002年12月29日ビデオ鑑賞
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
バンデラスのヒーロー系映画かと思ってたら、実はバンデラスは影が薄い。
それより、あの王の息子(だっけ?)の方が数倍かっこよくて、まさに「ヒーロー」な死に方。クライマックスには、少し熱くなったのも確か。
しかし、全体的にアクションの見せ方が下手クソ。確かに、夜襲や、洞窟への奇襲などは、リアルかもしれない(戦略上として)
だが、これは映画。せめてもっと照明を活用して、観客に見やすくしてくれないと困る。
だから、クライマックスまで盛り上がるわけもない。3点つけたいけど、クライマックスだけしか、興奮できないってのは困る。ある意味『スターウォーズ エピソード1』で、俺がオープニングのテロップで興奮して、あとは全て冷め切っていた時と同じ状況。
しかし、今思えば13人をきちんと描ききってないのに、別にそこが不満にならないというのが、不思議。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。