コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 人狼 JIN-ROH(1999/日)

奇妙な混合物。
ぱーこ

架空の昭和30年代。これまだ「戦後」ですね。都電の架線とか車体の色とか、良く資料研究したんだろうな。都電や都バスが動いてる画はあまり見られないんので、懐かしい。

それで機動隊だよ。これ昭和40年代ですね。構図が当時の新聞や雑誌の写真の構図を思い出す。機動隊側から撮ったアングルは新聞社のもので、群衆の側からのは多分作り物だから、なんだかAKIRAみたいな感じになる。

攻殻機動隊の押井、ってのがこちらにあるからだろうが近未来って感じで見ていると、そうじゃない。だけど、架空は架空。

そして赤ずきんちゃんだな。コメンターの皆様ご指摘のように、説明的というか思わせぶりというか、赤ずきんのストーリーティリングはくどいなあ。こんなこと考えついちゃった、ちょっといいでしょ、とか言われている感じ。

で、人狼だ。1時期の角川映画ってコンセプトだな。こりゃ。実写版には若き薬師丸でも持ってくるのか。

アニメ描写の質は、暗い世界観を除けば、ジブリにもある感じでなんでわざわざアニメにするんだろうな、と思う。ここからレオン並みの実写版をでっち上げるのは大変だろうから、この話しならターゲットはアニメを見る層だな、とか企画段階で考えたんだろうか。

というふうに、作品外のことを考えちゃうのはなんだかよくわかんない作品だからだな。これが。TUTAYAの会員更新サービスでただで借りたけど、途中少し寝てしまいました。残念でした。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。