[コメント] ホワイトアウト(2000/日)
一面に広がる大自然が、原作とはまた違った映画ならではの良さを作り上げています。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
心理描写ができてない? 突っ込みどころ満載? 確かにそのとおり(笑)。でもいいじゃないですか。惹きつけて離さないテンポのよさは他の欠点を補って余りあります。そして画面に広がるあの大自然!! あの風景が、原作とは違った映画ならではの良さを確立しています。
※これより先、ネタばれ注意
どうしても気になる点が一つあります。なぜ「彼(富樫)は間に合った」という言葉を千晶以外の人間に言わせたのでしょう?
「富樫は悪くないと頭では分かっている。でもどうしても納得できない」 そんな千晶の気持ちがストーリーが進むにしたがって変化していきます。この千晶の変化の過程が、原作では物語の一つの柱となっています。映画でも重要な要素となっています。映画では言葉による細かい心理描写が出来ないため、「彼は間に合った」の一言にたくさんのものが凝縮されています。だからこそ、この言葉は千晶が言わなくては意味がないでしょう。
原作を先に読んでいたためでしょうか。その言葉を聞いた瞬間、私の中の千晶が「あなたなんかに何がわかるの!」と叫んでいました。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。