コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] On Your Mark(1995/日)

今観ると、萌えるね。天使に。(レビューは若干『耳をすませば』のネタバレありかも知れません)
れーじ

小学四年だったか、9歳だか10歳だかの僕が初めて劇場で見たジブリアニメがこの『OnYourMark』と『耳をすませば』の二本立てでした。

当時既にヒネてていわゆる「可愛くないクソ餓鬼」だった僕はメルヘンちっくで青臭い『耳をすませば』がどうにも性に合わず、というか互いの相性や空気感によって恋愛が成立するということを実感として知らなかったと言うのもあるんでしょうが、メイン二人が互いを好きになる明確な根拠を示さず、しかしそうでありながら二人が最終的に好きあうという前提ありきで進めるという少女マンガ的ドラマツルギー、空気のありようが理解できず、とにかくメカがあるし爆発するしという事でむしろこの『OnYourMark』の方を気に入って劇場を出たのでした。

実は今でもそうなのです。

この作品が宮崎駿監督作であると知ったのはそれからだいぶ経ってからの事なのですが、小学校に入って『ガンダムF91』とか『機動警察パトレイバー』とかに出会うまではアニメと言えば先ずジブリアニメか世界名作劇場か『ルパン3世』の再放送であり、さらに言えば幼稚園児のとき『ナウシカ』が気に入ってぶっ続けで3回見通したような僕はもう遺伝子レベルで宮崎駿が刻み込まれていると言っても過言ではなく、こちらが気に入ったのもそういったハヤオ遺伝子がびびっと電波を受信したが故の必然なのかも知れません。

刷り込みと言うのは困ったもんで、今でも天使のイメージと言えば『天使のたまご』でも『ベルリン・天使の詩』でもましてや古典絵画でもなく、宮崎駿的萌え要素満載のこの作品の天使のイメージが先ず頭に浮かびます。

ちなみに僕の記憶ではこれがかかっていた劇場、ガラガラでした。確か僕と、あとカップルが二組ほどいただけだったような。 僕にしてからがこれを観たの、同じ場所でかかっていた『学校の怪談』(弟やその友達はこっちを観た)が怖いのでこっちを選んだだけだったりするんですが。 何かそういう侘しさを、これを観るたびに思い出してしまいます。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。