コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 東京ゴミ女(2000/日)

ゴミの袋は福袋。
1/2(Nibunnnoiti

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







女性が主人公だから、許せる内容。 あれが「うへうへぇ」とか言ってる怪しい系の男性が主人公なら・・・超恐ぇ・・・。

なんて事はさて置き(やっぱり置いちゃったよ!)

ゴミを拾い収集するのは一度やりだすと止まらない、強迫観念みたいなのも有ると思うけど、 最初のキッカケは「好きだから」「あなたの事が知りたいから」だと思う。

その現行が普通に映画内で行われている事に慣れてくると、 主人公が袋から出すものにこちらも興味が惹かれて 何がゴミ袋=福袋から出てくるのか楽しみになってくる。

「いろいろな想像ができるゴミを集める気持ちは共感できた」って書いたら反感買うのかな? (まぁいいや書いちゃえ!)

そのゴミの中を部屋で調べるパンツ姿のラフな格好もリアリティーみたいなものが有って良かったし、 「ぼくは18歳以上の女の子には興味が無いように出来てるんだ」「おはよう」「早いんだね」 の店長(多分田口トモロヲ)も良い味出してて良かった。

最後、あの2人(中村麻美鈴木一真)は結局分かれてしまったんだけど私としては上手く行って欲しかったなぁ。

でも、それなら、ケジメをつけて自分でゴミを捨てに行くシーンが無くなちゃう。 じゃあ、ゴミを捨てに行くシーンはそのままで、エンドロールの後、オマケみたいな形で「実はあの喫茶店の常連客の男も中村麻美のゴミをあさっていた」 っていうオチはどうでしょう?(私そんなの好きなんで・・・) だけどそんな雰囲気じゃなかったんだな〜。

主人公の女の子が成長 (成長なのかどうなのかは分からないが決して更生では無い・・・と思う)するって話だもんね。 「東京ゴミ女」から「ゴミ」を取って「東京女」になりました・・・みたいな・・・そんな感じなのかな?

「主人公の部屋」「男の部屋」「バイト先の喫茶店」「階段の踊り場」「マンションの玄関口」 あまり場面の変わらない密室内容も基本的に好きなので、これまた良かった。

でも、なんでこんなに好きそうに書いていて私的に「3.5点」しか点数がないんだろう?? 

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ピロちゃんきゅ〜[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。