[コメント] コヨーテ・アグリー(2000/米)
ハッキリ言ってこの映画に「コヨーテ・アグリー」というバーが出てくる意味ってないよね。ソングライターになりたいという主人公がこのバーで働く意味も全くなし!
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
音楽も良いし、彼氏のこともおもしろい。 でも、よく考えてみると、この映画には「コヨーテ・アグリー」という バーが出てくる必要なんてないんじゃ? 人前で歌う努力もたくさんしたのに、最後も結局歌手にはなれずに終わった。 ソングライターにはなれた(?)が、コヨーテ・アグリーで働いたからなれたというわけでは全くない。 なんでこの映画に「コヨーテ・アグリー」が出てきたのだろう? ビデオパッケージにコヨーテ達と映っていたから、他のコヨーテ達と仲良くなって友情を築いていく物語かとも思った。でもそういうことも全然なかった。 NYに出てきたことで発生するだろう、親友メラニー・リンスキーとの軋轢やお父さんとの問題を深く掘り下げて、最後にはそれを乗り越えて歌手になるというストーリーの方がいいんじゃ? もちろん、「コヨーテ・アグリー」は映画に出てこなくて。
この映画のバーでの踊るシーンは、男性の興味を煽るためだけに作られたと言っても過言ではないと思う。
でも、バー以外の場面が好きなのと、音楽がとても良いのと、彼氏のことのエピソードが良かったので3点。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。