[コメント] ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(2001/日)
ポケモンが巨匠宮崎駿に、にじり寄ってきた。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
皆さんが思われているように私も宮崎駿作品を連想しました。
・敵役は『ルギア爆誕』からそうだけど、ムスカやレプカの様だし、『ルギア爆誕』の要塞は天空の城そのもの。
・スイクン・・・・・・・・・・・・シシガミ
・木々寄せ集め集合体セレビィ・・・巨神兵
・沢山のセレビィが、弱ったセレビィを囲う図・・・オーム
・エンドクレジットで朽ちた木から新芽が出ている場面・・・ナウシカのラスト
これらは宮崎作品の影響があるとしか思えません。私は宮崎駿氏の作品は『もののけ姫』以外は好きですが、ポケモンまで右に習えをして欲しくないのです。どなたかも掲示板でおっしゃってましたが、ヒットしているからと言って宮崎駿氏に偏向していくのは怖さを感じます。
それでも、”自然との共生”と言ったテーマも『もののけ姫』の様な押しつけがましさが無いだけ救われています。
癒し系ポケモン・ムービーとしては、「何だか、とっても、いい、感じ〜」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ところでオーキド博士って、どこで性格替わったの?
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。