コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] モンスターズ・インク(2001/米)

そんなに期待は裏切られなかったけど、『トイ・ストーリー』『トイ・ストーリー2』『バグズ・ライフ』を超えられたか?というと…。惜しい。(評価下げました)
4分33秒

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映像面は文句なし。ピクサーの技術はどんどん進歩しており、前作『トイ・ストーリー2』を遥かに凌駕している。

ストーリーはイマイチ。見ていて一番「ナニソレ?」と思ったのが、モンスター達が「脅かし」から「笑かし」に転向したこと。…そりゃ脅かすより数百倍難しいだろ!作り手側が「いいよいいよ、子供向けなんだから」と手抜きしたのが分かってしまう。また、一番最後のドア復活シーンには興ざめ。そんな甘々なことをやるなら、もっともっと演出に凝らにゃあ…。…もしかしてディズニー側に強制された付け足しシーン?

エンドロールのNG集は…。ピクサーの作品を見てきた人達にとっては、「恒例」ではあるけれども、「マンネリ」でもある。…なんか『トイ・ストーリー』『トイ・ストーリー2』『バグズ・ライフ』よりもネタがつまらなかったような…。笑えませんでした。(場内の子供たちの中にも、笑ってる子は殆どいなかった。沈黙。)

パンフレットに一言。吹替えをした声優が、主役のサリーとマイクのそれ以外は全く紹介されていない!!!バカヤロー!その情報を得たいがためにパンフレット買ったってのに!どうも芸能人至上主義みたいなカンジでヤダ。もっと日本の優れた声優文化に敬意を払って欲しいものだ。…で、ランドールの声、誰がやってたんだっけ?ウマかった。これも芸能人かな。(吹替え版ね。)

でも、サリーの石塚英彦も、マイクの田中裕二も、芸能人としては破格の出来。ビックリするほどうまかった。(石塚英彦はとりあえず欠点なしの100点満点。田中裕二は95点!5点マイナスは、ブーがサリーの部屋に来たときの、サリーの案を一度肯定してから否定するときの言いまわしがちょっとヘタだったから。)これなら、耳タコのベテラン声優よりは全然良い。その点は納得。(ネットに公開されてた予告編では、マイクの声を三ツ矢雄二がやっていた。うまいけどさすがに新鮮味がない。)

ちなみにセリアの声の高乃麗さん、ちょーっと違和感あり。オバさん系入ってたような…。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ゆーこ and One thing[*] G31[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。