コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ルール2(2000/カナダ=米)

この作品自体も結局「ヒット作の続編がさえない都市伝説」に陥ってしまいました。(早く書いたモン勝ちのコメントで失礼)
tacsas

ファイナル・ディスティネーション』か?というような入りに少し期待を持たせつつ、なんかこじつけっぽい話をダラダラと続け、演出の割にたいして工夫のない方法で無理に驚かせている感じがありあり。でもラストシーンだけは見事だ。

しかし映画への不満を上廻ることが多すぎて、作品にはたいして怒りを感じなかったのも確か。まず、シネマ・メディアージュの最終上映時間。16:30からが最終ってサスガに非道過ぎない?!とやや怒り。最終週だけ18:55から上映してくれたから見ることはできたんで良かったけど(といってもちょっと遠いからかなり時間無理した)。投げ捨て公開は料金下げたりしてくれたり(まああんまり僕はこれにはメリットを感じないが)して観たい作品を一応スクリーンで上映してくれることにはとても感謝する。プログラムもポストカードも何もないのもまあ採算性(あくまでも大人の意見として)を考えて良しとしよう。(その割に立派なプレスシートを作って関係者だけに配ってるのは気に障るけど)

しかし、あえて云わせてもらうがシネマ・メディアージュで働いてる人達(あくまでも全員ではなく僕が3回行って若干でも関わることがあった人達)のあのレベルの低さはどうなんだろう。もう少し従業員教育もしくはしっかりとした管理出来る人をつけないとダメだと思う。例えば、一応「ありがとうございました」とか声に出すのに、死んだ目で遠くを見ていたり、チケット売りなんか一体何のつもりなんだろう。事務的なのを通り越して差別でも受けてる気分だ。色んな劇場、シネコンにも行くが何かここまで毎回気分を悪くさせられるのは他では覚えがない。僕が行った時はたまたまイベントらしきもの(あれってクリスマスツリーを見物に来ているだけなのだろうか?、興味のない者からすると何故単なる電球を見るために入場規制するほどの人が来ている人のか不思議だったりする。夢のない人間でスミマセン)の時だったのだが、そこで人員整理してた人が神(ちょっと言い過ぎ)のように見えたぞ。監督よりも劇場主よりもお客が偉いなんて言うつもりはないけれど、オシャレにしたり何かイベント考える前に、劇場まで足を運んでる方の身になって少しは考えて欲しい!

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)takamari[*] ババロアミルク[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。