コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マジェスティック(2001/米)

奇蹟が起きた、それはねこすけの名前で試写会がひさびさに当選したこと(謎) 2002年6月13日試写会鑑賞
ねこすけ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







前半で、所々寝てしまった。映画館は涼しすぎるし、ちぃと疲労もたまってたから、寝てしまった・・・。

けど前半何度か寝てた割に後半きっちりストーリーを理解できてるのはなぜ?それどころか先が読めるのはなぜ?

登場人物の関係はちょとわからないとこはあったけど、なのに、きちんと先が読める・・・・。う〜ん・・・。

まぁ、それなりに笑わしてくれる(自分は全然笑わなかったが)とこもあって、音楽センスもそれなりによし。

さらに映画館主の気持ち(?)みたいなものが、もの凄く伝わってきた。けど尾の映画に感動はない。

ラストで必死に「自由」だとか「正義」だとか訴えるジム。まぁ別に「アメリカ万歳」やっても、この映画の内容なら、百歩譲って(?)許そう。

だけど奇蹟だとかなんだとか、一度別のテーマで撮ってみてはどうだろう?フランク・ダラボン

この映画はストーリーもそこまでいいと思わないし(むしろ先が読めすぎってのがいかがだろうか?)今までのダラボン監督はどこへいったの?って感じ。

まぁそれが本作の魅力なら別に目をつむってもいいが、『ショーシャンクの空に』『グリーン・マイル』・・・そして三つ目の奇跡・・

マジェスティック』・・・。

この映画って奇蹟なの?

っていうか『グリーン・マイル』なら、奇跡と読んでもいいけど、『ショーシャンクの空に』って奇蹟なの?

ねこすけは奇蹟ってのは「起こる」ものだと思ってる。自分で「起こす」のは奇蹟だけど、別の奇蹟じゃないだろうか?

あー、何がいいたいのか自分でもよくわからん・・・・。(苦笑)

まぁ自分はこの映画のストーリー以上に「映画館」の関係者達の「ワクワク」した顔を見て、「皆映画が好きなんだな」って思えたから、まだ許せるさ。

それからこの映画のキスシーンはめっちゃきれい!

あの映画館のネオンがはじめて光ったトコの前でジムと女性がキスするシーン・・・・。

スクリーンの裏側で影のシルエットだけがキスするシーン・・。

そしてラストの村人の温かい笑顔に囲まれたキスシーン・・・・。

あぁ、このキスシーンと映画館関係者の気持ちがよ〜〜〜く伝わってきたから+1点。

もしなければ・・・つけたくないけど2点つけてたと思う。

映像・・・4☆☆☆☆(キスシーンが最高!) 音楽・・・4☆☆☆☆

総合・・・3☆☆☆

ってか今気付いたけど、この作品ってフランク・ダラボン監督作品だけど、脚本違うじゃん。

今までの彼の作品って全部監督脚本だったうような気がするんだけど・・もしかしてこの作品が面白く感じれなかったのはこのせい?

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。