コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ピンポン(2002/日)

想定以上にベタな泣かせが入るクドカンのホン、という想定さえできていればそれなりに愉しめる。秀逸なのが夏木マリの卓球場の美術、あんな処に通えたら愉しいだろう。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







真似したくなるほど全開でふざけまくる窪塚洋介の隣で子供が真面目にラリーしているのが愉しい。窪塚の胸の赤い星はどう観てもコミュニストのものだが、あれって原作通りなんだろうか。

原作との繋がりが強いんだろう、知らない私には竹中直人中村獅童も全く不要に思われた。もっと主役ふたりにフォーカスすればいいのに。ひとり卓球している竹中のキャリアは、『スウィングガールズ』ほか本当にどうでもいいコーチ役を演じ過ぎたと思う。

夏木マリは素晴らしく、中国人の選手もいい。CGはまずます上等だが10年後の『ハナ』辺りと比べると見劣りがする。あと、卓球では(ピン球が白なら)ユニフォームは白を着ては反則になる(球が見にくいから)、というのを製作者が知らないのは貧しい。凹んだピン球を湯につけて直すような裏テクを知っている割に変だと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。