コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハイ・クライムズ(2002/米)

最初の方で少し寝てしまった・・。疲れのあまり。映画は平凡 2002年5月28日試写会鑑賞
ねこすけ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







いやぁ、試写会でひさびさに物が当たった。『キッド』の試写会にぎばちゃんの図書カードが当たって以来かな?とにかくかなりひさびさに当たった♪

けど映画は・・・・(−−;

最初は少し寝てしまったけど、まぁあまり問題はなかった。

しかし冒頭からサスペンス映画で「セックスタイムよ」とかなんとか・・・・、こんなの入れる意味ないだろ!カットしろよ!意味不明(^^;

何箇所かちょいとミスマッチ(ってかださい)音楽があったし・・・。

しかもモーガン・フリーマンの役名って「グライムズ」って・・・、題名とかけてるのか??

しかしクライマックスまで裁判の謎明かしサスペンスで、ラストでどんでん返しでも狙ったのかもしれないけど、全然驚かないぞこの程度じゃ。

むしろ予想がつく。裁判が終わったと思ったら「殺した兵士は両手で銃をもてあそぶ癖があった」

ってことはヘルナンデスっていう兵士は無実なのか?彼が無実なのになぜ主人公達は裁判で勝訴なの?

謎は深まるばかり(苦笑)

しかもラストじゃ立ち直りがはやくモーガン・フリーマンの弁護士事務所に押しかけてるし・・・・。この女も凄い。

裁判で情報を集めても次々と軍の偉方に証拠をもみ消されたりする姿もどこかにありそうな光景だし、違うフィールドで戦う女性弁護士(妻)もなんか軍の裁判でもめちゃめちゃ普通にキャリアウーマン(?)って感じに強そうだったし。

この映画って脚本にあらがあるし、そのうえストーリーはありがち。これ以上語っても無駄な気がする。

ただモーガン・フリーマンのファンにはいい映画なのかな?自分は別にすきでも嫌いでもないが。

でもジム・カビーゼルは結構好きだったりするから、まぁ彼の悪役(悪役と呼ぶのかな??)も楽しめたかな♪

音楽・・・2☆☆  映像・・・2☆☆(平凡/車のクラッシュ(オイルをかけられるシーン)はもうちょっと工夫しなさいと思う)

総合・・・2☆☆

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)Pino☆[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。