コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バイオハザード(2002/英=独=米)

ミラ・ジョヴォヴィッチVSミシェル・ロドリゲス。ゾンビ殺戮ショーの陰で行われる女の熱き対決は僅差でミシェルの「男気」勝ち。彼女の極限状態で生き抜こうとする動物のような「眼光」が強烈でカッコいい!ミラも良いけど、ちょっと肌の露出に頼り過ぎたね。
Ryu-Zen

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







女性陣の大活躍ぶりに比べて男性陣のショボさが凄まじい。

まるで天国と地獄の差。男はどいつもこいつも驚くほど魅力無し!

(マシなのは自殺しかけたけどしなかった、あの兄ちゃんくらいか。)

監督はアニメやゲーム好きを公言してるが、それ以上に「オンナ好き」と

見た。オタクだって男の子だもんね〜。

ミシェル・ロドリゲスの強烈な「眼光」が忘れらない。

あれは極限状態で必死に生き抜こうとする動物の目だ。

あの眼光からは凄まじい「生命力」を感じる。カッコいい目をしてるよ。

ミラもタフで強いけど、「主役だから」って感じがする。

それに脱ぎすぎ(笑)。いや、脱ぐのは別に構わないんだけど、肌を武器に

するのは少々、邪道な気がせんでもないから....。

サービス精神旺盛なミラよりも男気炸裂のミシェルの方が個人的には

好みだったりする。カッコよかったぜ!ミシェル!!

娯楽映画としては及第点。肝心のゾンビよりも、冒頭のエレベーターや

レーザー等の、何かに挟まったり閉じ込められたりするシーンの方が

ドキドキして怖い。ゲームは未プレイだけど、充分に楽しめたよ。

(全然関係ない余談)↓

えー私はあまりゲームをプレイしません。

なんだか閉鎖的で内向的な感じがして、どうにものめり込めない。

特に「クリア」を目的としたゲームにはちっとも魅力が沸かないのです。

終わりの無いゲームが好き。終わらせる事を目的としないゲームが好き。

こういう考えの人って、俺だけかなぁ.....

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。