[コメント] スパイキッズ2 失われた夢の島(2002/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
1作目は全然期待して無くて、劇場で観たら思った以上に面白かった。さすがに2作目になるとパワーも落ちるだろうと劇場には行くことなく、ビデオでと言うことになったが…失敗したか。劇場で観ても充分面白かったよ。
ヒーローとしてのバンデラスをあくまで狂言回しに、こども達の元気いっぱいな姿が見られるのも良いし、出てくるギミックや怪獣(!)が良い味を出してる。キャラクターの使い方が実に良い。
キャラクターと言えば、前作にも増してこども達のキャラクターが立っている。ヴェガ&サバラ二人が随分頼りがいのあるキャラに変わっていたし、ライバルの二人の兄妹が、意地悪さを強調していて、これ又ベタながら大変面白いものとなっている。バンデラスの情けなさっぷりも前作以上。それでちゃんとキャラを立たせてるところが心憎いところだな。前作でその電波っぷりがとても心地良かったアラン=カミングがパワーダウンしていたのが少々悲しかったが、代わりにそれ以上の電波ぶりを見せてくれるスティーヴ=ブシュミを起用するとは…。
演出面も面白い。前作『スパイ・キッズ』(2001)は明らかに『007』シリーズを意識していたが、本作は…『アルゴ探検隊の大冒険』(1963)かよ!何というオタクっぷりだ。CG使えばどれだけでもスムーズな動きができるのに、敢えてダイナメーションっぽい演出する辺り、もう、分かってらっしゃるなあ。あの骸骨戦士の動きが無茶苦茶気持ちいい。
物語があんまりにもベタ過ぎるのと、笑える部分が監督オリジナルではないので、ちょっとだけ点数マイナス。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。