[コメント] マイノリティ・リポート(2002/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ほとんど なんの予備知識も持たずに劇場へ行きました。
なにせ、、構想 ン年の大作・・ S・スピルバーグ と トム・クルーズというビッグネームのコンビです。 悪かろうハズがない?? (ホントか?f(^ー^;)
んで、、話が進むにつれ・・
う~~~~む・・・ チンプンカンプンである!f(^ー^;;;;;; ヨクワカラナイ・・・・・ そもそも 「マトリックス」のように 大前提が出鱈目なのでは? ど~~する!!?? と、違う意味の冷や汗・・
まるで、「A.I.」 で 組んだ 故キューブリック監督が スピルバーグ監督に乗り移ったのでは?? と思わせるような、映像と 難解さ?? でありました。
ワシントンD.C. 2054年の未来社会では、 予知能力により、犯罪を未然に防ぐ事ができるハイテク社会として描かれています。 しかし、、ある時、その最前線である、ジョン(トム・クルーズ)が XX時間後に殺人事件を起こす! と予知されてしまいます。 逃げる ジョン・・・・
逃げるうちに、、"ハイテク"な未来都市?から、 どんどん、過去を思わすような "ローテク"な街並みへ・・ 最後に逃げ延びたのが、"ジャングル"を思わすような 博士の植物園だったり・・f(^ー^;
う~~む・・ 混乱の映像です。 映像やカットに意味があるのかないのかすら解らない・・不思議な混乱・・
12時間以内に手術した包帯をとったら失明する! と言われてたんだけど、、、 6時間で包帯をとった片方の目・・ これは、失明したって事なのかしら?? それとも、ま~~アナログなもんだから、6時間でも大丈夫だったってことかしら・・??
解らないまま、、、数日おいてみた・・
んで、この映画を思い起こした印象・・
・未来は自分の手で変えられる! ・やっぱ、、お家が一番・・
この 2点・・
うぉぉぉぉぉぉぉおぉおぉぉぉ~~~~~~~~っ!!!!!!!~~~・・・
まさにスピルバーグ節っ!!! わかりやすすぎるくらいに わかりやすい・・
これが、言いたかったのだろうか? じゃ~~・・前半のあの キューブリック風味?は何だったのか?? 映画も2時間を超える大作だったけど、、ほんとに全部のシーンが必要だったのかしら?
謎だ・・・???
2002/12/10記
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。