コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] サイン(2002/米)

シャマラン作品、ラスト10分間のためにすべてをお膳立てしている感じ。二回目の鑑賞で伏線探しが楽しめる、といえばそうなのですが。メル・ギブソンのシリアス演技に笑っていいのかどうか、ちょっと躊躇しました。
kawa

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ホアキン・フェニックスメル・ギブソン、子役ふたり、共にシリアスな演技をしているため、笑ったらなにか悪いような気がしました。(特に銀色帽子を被った3人組を背景に、階段に座り画面手前でシリアスな表情をしているメル・ギブソンをアップで捉えた構図。何かミスマッチな感じがしました。)

にしても、ひとりの男が信仰を取り戻して、家族との絆を深める過程を描くのに、ここまで大袈裟な設定が必要だったのかちょっと疑問です。そのミスマッチ感が可笑しさに繋がっている感じです。もっと小規模な話でよかったのではないでしょうか?

アンブレイカブル』のコピー「すべてのシーンに意味がある」は、本作品にも当てはまる感じ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)t3b[*] セント[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。