コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] デアデビル(2003/米)

武藤敬司(別名コリン・ファレル)だけが救い。
ざいあす

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







アメコミ・ヒーローって、バットマンといい、スパイダーマンといい、スポーンといい、なんでみんな暗いのかね?その暗さがカッコ良さに繋がらなかったのがもどかしい。

過去を背負い恋人まで殺されたのに、怒りのパワーがスパークしない。手負いの対決で強さ見せつけられないし、挙げ句の果てに宿敵にトドメを刺さない甘チャンぶり。こんな奴には街は任せられません。

そもそもパワーファイター型に見えるベン・アフレックが、研ぎ澄まされたハイパーセンス(視覚除く)の持ち主という設定にムリがある。コミックではそうだとしても、体躯のデカイ白人が繊細さとスピード感を表現するのは無謀じゃなかろうか。唯一自分でやってるらしい公園での彼女とのファイト・シーンでの動きの遅いこと!

また、せっかくハイパー・センスが視覚化されたのに、その緊張感を削ぐようなガサツなロックのBGM。ハリウッド映画と言ってしまえばそれまでだが、もうちょっとタメをつくれなかったものか。

救いは、武藤敬司いやコリン・ファレルの突き抜けたカッコ良さ。おいしいところは彼に持っていかれました。それでもキングピン同様にキャラの背景が描かれず、対決に深みが出ない。この展開だとシリーズ化されそうな話の流れだが、次回はもっとマシになるんでしょうか?

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)ゼロゼロUFO[*] アルシュ[*] m[*] 甘崎庵[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。