コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] es [エス](2001/独)

映画には「カタルシス」ってものが無いと・・・
ゾラゾーラ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「カタルシス」が有るばっかりじゃあおもろないのは解ります。最後、看守ボッコボコにして「カタルシス」に誘おうとしたのも解ります。

しかしこれはあかん。人が死んじゃあ駄目。実験なんでしょ?たかが。

トンファー(警棒?)持たせたり、やばくなっても「ここからがおもろいねん」って続けさせる教授は最悪。大体こんな実験の途中で普通出てくか?お前が死ね!

「看守」って云う「役割(権力)」を与えられたとは云え、あの人たちはやり過ぎ。実験してる教授側襲ってどうするの?お金貰えなくなるよ?

皆あのワキガさんの云うことを聞いて、「もう止めようぜ」って云い出す人が全くいなかったのもどうかと思う。このワキガそんな怖かったっけ?最初はからかってたくせにさ。

人は「役割」によって「人格」すら変えられてしまう・・・っていうことが云いたかったんだろうけれど、余りにも常軌を逸しているし、狂気と化す課程、実験を続けることへの動機付け、個々の感情、など描写がなおざりなので、説得力が弱いのでノリきれなかった。結局、唯の暴力描写で終わって胸くそ悪い!

・・・・・と、熱く正義漢っぽく語ったのですが、実は結構愉しんでしまったぼくは頭おかしいでしょうか?

映像が格好良く、異様にこわ〜かったので、おもろかったです。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)おーい粗茶[*] わっこ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。