[コメント] サハラに舞う羽根(2002/米=英)
え〜〜、こんなに評価が低いとは、思っても見ませんでした〜。結構、おもしろかったですよ〜。砂漠もきれいだったし。絵に書いたようなヒーローだったし。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
国家を中心に据えた帝国主義での正義を否定して、それに反する個人的な正義を美化するのって、流行ってるのかなあ、と思いつつ見ていました。自分の友達だけを守りたいっていうちまちまっとした考え方って、今風なのでしょうか。それでも、敵にボコボコにやられているとき、敵の中から颯爽と現れて自分を救ってくれる友達、それは御伽噺のようであり、アメコミのヒーローのようであり、かっこよかったです。 これだけ情報の行き来している世の中ですし、国家の正義の為、というだけでは、戦争で殺し合うまでの意識の昂ぶりというのは、もう持てなくなっているのは事実だと思います。なら、戦争に駆り出されて、なんのために戦うんだといわれたら、取りあえず仲間と生き残って、家に帰りたい、その一心、というのは、私的には非常に納得しやすいものがあります。 まあ、そんなこんなで、頭の固いジャックは振られてしまったし、体制に逆らいつつ、キリスト的受難をくぐりぬけ、友達を救ったハリーはハッピーエンド、という事で、私にはとても気持ちのいい終わり方でした。軽いとおっしゃられれば、それまでなんですけど・・・。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。