[コメント] メイド・イン・マンハッタン(2002/米)
全体的に見ると、タイがマリサとクリスを結びつけようと策を巡らしている様子が感じられ、ロマンチックな恋愛に水を差している印象。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
シングル・マザーのホテル・メイドと上院議員候補のひとときの恋を描いたシンデレラ・ストーリー。『ブレッド&ローズ』+『シンデレラ』といったところか。
身分違いの恋をテーマにしているのだが、マリサは副支配人なれるほど実力があり、同僚からの人望もある。おまけに洋服事件が発覚し、ホテルを解約されても次の働き先がすぐに見つかるなど性格的に前向きで、別に恋が実を結ばなくても不幸という感じがしない。そのため、恋愛映画の割にロマンチックな部分があまりない。
一つ気になったのは、マリサほど職務に忠実な女性が同僚に勧められたからと言って客の服を着てしまうというメイドしてあってはならない行為をしてしまうというのは不自然な気がする。1人でいる時に魔が差して着てしまうのならわかるが、もし解雇になって子供や母を路頭に迷わせるかもしれないことを考えれば、真面目な性格の彼女なら少なくとも同僚の前ではやらないと思う。
このマリサのキャラに合わない行動によって、結果的に最後にマリサとクリスが結ばれたとしても、どこかしっくりこないものになってしまった。
それと、全体的に見ると、タイがマリサとクリスを結びつけようと策を巡らしている様子が感じられ、ロマンチックな恋愛に水を差している印象。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。