コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 奇跡(2011/日)

私には難しいことはわかりませんが、製作者が、もしこの映画を「ロードムービー」として作っているならとんでもないことです。これだけ風景が貧しいロードムービーなんてありえないです。九州に行きたくなくなります。
river

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







それはさておき、このリアリティのなさというか、ご都合主義はいかがなものでしょう。 以下、列挙

1 この兄弟は2学年くらい離れている設定なのでしょうが、小学生の2学年の差をなめてはいけません。最後の願いの時に同時に「大人」になるわけはありません。前半で弟がオダギリジョーに対して大人びたことを言いますが、それだけで観客を丸め込んではダメです。

2 老夫婦の家に子供たちは泊まりますが、普通に考えて泊めますか?親に連絡しないですか? 老夫婦が犯罪者でない限り100%そうするでしょ。それは老夫婦が長い間孤立感を味わっていたからだ・・とか言われても。最初から誰かの家があることにしておくと何か不都合なのでしょうか?

3 これは映画という作り話だから仕方ないですが、主役の2人を除いて、出てくる子供たちが整いすぎています。子役事務所から来ました的なのりしか感じられません。汚い子供を出してください。

最後にコメントに書いた風景ですが、別に綺麗な山々を写しなさいということではありません。だけど、私にとってロードムービーの風景は重要な登場人物なのです。ロードムービーは画だけで製作者の思いを伝えられるものです。登場人物の心象を代弁することもできます。あまりにお粗末です。

(評価:★1)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)G31[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。