コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] キング・オブ・コメディ(1983/米)

トラヴィスとルパートの姿は実と虚を求める同じデ・ニーロの両面を表してるように思えます。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 本作は、スコセッシ監督が描くもう一つの『タクシー・ドライバー』と言われる。どちらも都会の空虚な中の狂気を描く作品であり、どこか常軌を逸した人間が極端な行動に出た結果、何故か成功してしまい、英雄視される。という構成そのものはよく似ているし、主人公も同じデ・ニーロだけに息もぴったり合ってる。

 ただ、『タクシー・ドライバー』のトラヴィスと本作のルパートの大きな違いは、求めるものが実のあるものなのか、空虚さなのか。という点だろう。ルパートは、この世界に生きるに際し、何か有益なことが出来ないか。それは誰かの死をもっての、命懸けの訴えだったが、ルパートの場合、実よりも偶像の方を求めた。英雄たる自分自身が本当の自分なのか、虚像の自分なのか。やってることは似ていても、内面世界ではこの二人は全く異なる。

 偶像になることは実はさほど難しいことではない。実際ここでのルパートが自分の自分の部屋の中でやっていたように、他の人が自分を賞賛していると思い込みさえすれば、それで良いのだ。一瞬そうやって夢想にふけるだけなら、さほど他人に害を与えることもないし、“ちょっと可哀想な人”程度で済む。しかし、現実世界に引き戻されたときの空虚感はあまりにも激しく、こんな二重生活を続けている内に、ルパートはそれを生活の全部をそれに置き換えたいと願う。

 それを極端な形で表したのがルパートのやり方。本物の事件を起こしてしまえば、少なくともその瞬間は実際に賞賛…とまでは行かないが、注目を浴びる。勿論これは他人に迷惑をかける以外に何にもならないはずなのだが、過激さを求める時代ではこういう人間を賞賛してしまうこともある。テレビの画面を通してであれば、秩序を求めながら、こういう過激な人間も同時に求める…人間とは複雑なものだ。

 ただし、この話はそれで終わりではない。

 最終的にたった一瞬だけのヒーローとなったルパートは、それで満足だったのかも知れないが、回想録がベストセラーとなってしまい、本物のスターとなってしまった。

 このラストシーンは非常に面白い。みんながテレビの中のルパートを見て、ルパート自身も満面の笑みをたたえている。だが拍手がいくら鳴っても、ルパートは全く動かないまま…これをどう考えるかは、観ている側に完全に委ねられている。

 これを単に本当に彼が大スターとなったと見るも良し。あるいは一度でも注目を浴び、もう満足してしまった状態で引きずり出されて戸惑ってしまっていると見るも良し。はたまた、これこそが刑務所に入れられることによって、完全に実生活と遮断されたルパートが作り出したリアリティ溢れる幻想世界と見るも良し。見ようによっては様々に捉えられるだろう。

 なんだかんだ言ってもやっぱり本作は傑作だと思う。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。