コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 女たち(1939/米)

ロザリンド・ラッセルが最高に可笑しい。特にジョーン・フォンテインとの喋りまくる美容体操の件は、何かが憑依しているようなコントで狂気じみている。なお、全員女性にするならOPのレオ・ザ・ライオンもメスにするべきだったと思う。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







女性しか登場しない映画は本作より本邦の『鏡山競艶録』(38)のほうが早い。早ければ偉い訳ではないが。本作には女性が135人登場、パートカラーのファッションショー付。

ロザリンド・ラッセルのコメディは『ヒズ・ガール・フライディー』(40)の前哨戦。ヘンな被り物が素敵だ。香水の売り子ジョーン・クロフォードに(ノーマ・シアラーの亭主との浮気を聞きこんで)絡んで籠に転落するアクションも、シアラーを挑発するときの三面鏡も、田舎でのポーレット・ゴダードとの喧嘩も素晴らしい。この農家のマージョリー・メインの毒舌婆さんもいい。「離婚決定だって」「誰が云ったの」「貴女でしょ」みたいなノリが延々続く。

ノーマ・シアラーのメロドラマは詰まらない。ジョーン・クロフォードと浮気した夫と離婚して、それから奪い返す結末。夫が登場しないためどんな人物だか判らず、彼女らはセレブの地位を奪い合っているようにしか見えない。これは女優だけシバリというこの企画の欠陥だっただろう。娘のヴァージニア・ワイドラーは上手過ぎて嫌味に流れている。「大人の愛は終わるのよ」「お母様への愛は終わらないわよ」みたいな。

シアラーへの母ルシル・ワトソンの教訓話は面白かった。亭主の浮気は恵まれた女が味わう唯一の不幸であること。知らないふりをしなさい、私もそう母に教わった。もうひとつ、女友達は信用するな(喜劇全体が批評されている)。浮気を天然痘に喩える件もあった。もし夫が天然痘に罹ったら看病するでしょ、浮気も同じ、と。

これらは「アメリカ資本主義の倫理」とでも名付けたいような処世だ。クロフォード最後の「これで売り子に逆戻りか」という詠嘆もそうだ。泥風呂まであるビューティサロン、ネイルの流行、お喋りなネイリストデニー・ムーア、8ミリ撮影(自転車小屋の将棋倒し)、この映写用の持ち運び用スクリーンは現在でも使う種類のもの。どんだけ景気が良かったのだろう。ニューディール政策で景気は回復していたのか一部だけのことか。39年は第二次大戦開戦の年。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。