コメンテータ
ランキング
HELP

マイケル・ホイの映画ファンのコメント

フロント・ページ(1990/香港) 新世紀Mr.BOO! ホイさま カミさま ホトケさま(2004/香港) チャイニーズ・ボックス(1997/英=香港) プロジェクトBB(2006/香港) Mr.Boo! インベーダー作戦(1978/香港) 新Mr.Boo!香港チョココップ(1986/香港) 新Mr.Boo! お熱いのがお好き(1986/香港) キャノンボール(1981/米) 帰ってきたMr.Boo!ニッポン勇み足(1985/香港) 新Mr.Boo! アヒルの警備保障(1981/香港) Mr.Boo! ミスター・ブー(1976/香港) Mr.Boo! ギャンブル大将(1974/香港) ホンコン・フライド・ムービー(1988/香港) 新Mr.Boo!鉄板焼(1985/香港)が好きな人ファンを表示する

Myurakzのコメント************

★3プロジェクトBB(2006/香港)ジャッキー・チェンとマイケル・ホイでアクションコメディとくれば、否が応にもこっちのハードルは上がる。そこでおとなしめのアクションと無難なギャグを見せられても、やっぱり満腹にはならないんだよな。 [review][投票]
★4Mr.Boo! インベーダー作戦(1978/香港)劇場で爆笑した思い出も手伝ってか、シリーズ3作の中では一番好きな作品です。作り手も段々調子に乗ってきたのか、正直「ストーリー」より「バカさ」に重きを置いている気がしてなりません。 [review][投票(1)]
★3キャノンボール(1981/米)そうなんです! 香港ならジャッキー・チェンマイケル・ホイなんです! 知名度の問題かマイケル・ホイの扱いがやや軽いのが残念。どうせならホイ3兄弟で参戦して欲しかった。映画自体は良くも悪くも爽快で豪快。 [review][投票(2)]
★4新Mr.Boo! アヒルの警備保障(1981/香港)カニのシーンの広川太一郎の吹き替えが忘れられない。「このミソがね、このっ!このっ!ミソが!」。映画自体も可笑しいけど、ホントに広川太一郎抜きでは語れないシリーズでしょう。またテレビでやらないかな。[投票(1)]
★3Mr.Boo! ミスター・ブー(1976/香港)日本公開では1作目にあたるが制作順でいうとシリーズ2作目。実績ができてきたせいなのか、徐々にマイケル・ホイ色が強まってきていて楽しいです。 [review][投票(1)]
★3Mr.Boo! ギャンブル大将(1974/香港)シリーズでは最初に制作されたものだけに、笑いの質がかなり古典的。当時でいうとこれが「無難」だったのかな。ただその分だけストーリーに集中することになるので、観賞後は妙に心暖まったりしています。何だこれ。 [review][投票]