スタンリー・チャンの映画ファンのコメント
disjunctiveのコメント |
スリ(2008/香港) | 無業のオッサンという不妊の労働カーストは、種内托卵という同じ夢を見る。これは非対称の消耗戦ではなかった。人生に意味があったのだから。 | [投票] | |
エレクション2(2006/香港) | サイモン・ヤムの思考がわからない。これが素晴らしいところだが、駆け引きの描画が不可能になるので、ルイス・クーの自家中毒的な心理戦に終始した印象が残る。 [review] | [投票] | |
冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(2009/香港=仏) | 意味を失わなければプロ根性を確証できない倒錯も作品そっちのけで表現者の限界に挑むサイモンの歓喜もしょせんは好ましい馴れ合い。この楽園から疎外された異邦人に手をさしのべるのは、ジョニー・トーの大いなる天然。 | [投票(1)] | |
柔道龍虎房(2004/香港) | 乱取りでアーロンもルイスも微笑み合っちゃって、ああっ、もう、イヤっ!――なウェス・アンダーソン meets 鈴木清順。相変わらず訳がわからんが、相変わらず素晴らしい。 | [投票(3)] |