スキート・ウールリッチの映画ファンのコメント
やかまし村の春・夏・秋・冬(1987/スウェーデン) |
前作同様美しい背景を満喫。今回は子供たちの純粋さが、より濃く描かれていた。自由奔放で好奇心旺盛。ドアと頑固爺さん、子羊、先生と時計、みんな微笑ましく観賞。自然な気持ちと暖かい居場所、そしていつも笑顔の仲間達、何気ないけどやっぱり幸なんだね。 (かっきー) | [投票(2)] | |
歯がグラグラの娘は「ラッセが来てくれるといいな・・・」と真顔で言います。 (maoP) | [投票(4)] | |
全てが、全てが宝物。原作もお忘れなく〜〜。 (ボイス母) | [投票] | |
こんなに健康に育っている子供たちと共感できる部分がこんなに多いのに、肝心の自分が健康に育ってないのはどういう事だろう? [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |