ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
戦場にながれる歌 (1965/日)
[Drama]
製作 | 藤本真澄 / 市川喜一 |
監督 | 松山善三 |
脚本 | 松山善三 |
原作 | 團伊玖磨 |
撮影 | 中井朝一 |
美術 | 中古智 |
音楽 | 團伊玖磨 |
出演 | 児玉清 / 加山雄三 / 二瓶正也 / 権藤幸彦 / 鈴木和夫 / 久保明 / 当銀長太郎 / 久保田良男 / 森下慶一 / 丸山謙一郎 / 三木敏彦 / 加東大介 / 佐田豊 / 藤木悠 / 小林桂樹 / 名古屋章 / 関田裕 / 中山豊 / 山本廉 / 青島幸男 / 大村千吉 / 大村崑 / 桂小金治 |
あらすじ | 第2次対戦末期。陸軍戸山音楽学校に有象無象の連中が入隊してきた。彼等は音楽の「お」の字も知らぬど素人ばかりであったが、兵隊になるよりかまだしも死なないですむだろう程度の思惑で入ってきたわけである。しかし、唯一の音楽学校出の三条(児玉清)は、うんざりしつつも小沼中尉(加山雄三)の理解のもと猛特訓を敢行し立派な軍楽隊にしてしまう。折しも戦況は過酷を極め、三条を始め青田(真塩洋一)、中平(久保明)、鷲尾(二瓶正也)、野本(鈴木和夫)の5名は北支戦線へと派兵さるのであったが…。団伊玖磨原作「陸軍軍楽隊始末記」をもとに脚色された松山善三監督第5作。 (けにろん) | [投票] |
戦地の地獄に臨むだけが戦時体験なわけもなく不純な動機からにせよ喇叭や太鼓で何かをしようとしていた人達もいたわけでそういう題材に着目する意図は尊重する。松山演出は手堅いのだが結局は常套的な成長譚の域を出るものでもない。可もなく不可もない。 (けにろん) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
0人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 1人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「戦場にながれる歌」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |