ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
おじさんに気をつけろ! (1989/米)
Uncle Buck
[Comedy]
製作 | トム・ジェイコブソン / ジョン・ヒューズ |
監督 | ジョン・ヒューズ |
脚本 | ジョン・ヒューズ |
撮影 | ラルフ・D・ボード |
音楽 | アイラ・ニューボーン |
出演 | ジョン・キャンディ / ジーン・ルイーザ・ケリー / ローリー・メトカーフ / ジェイ・アンダーウッド / マコーレー・カルキン / ギャビー・ホフマン / エレイン・ブロンカ / ギャレット・M・ブラウン / エイミー・マディガン |
あらすじ | ラッセル家では、子供たち(ケリー、ホフマン、カルキン)を家に残し、急遽、両親(ブラウン&ブロンカ)が倒れた祖父の元に駆け付けることに。数日の留守を子供たちだけに、まかせるわけにはいかない。そこで現れたのは親戚のバックおじさん(キャンディ)。おじさんのキャラクターは、太った見た目以上に、破壊的でキョーレツなのだった!!。…。「ホームアローン」でブレーク前のカルキンが幼い末っ子を好演。(カラー 99分)。 (TOBBY) | [投票] |
家族・十代の性・郊外・教育など、ストーリーの設定が「典型的なアメリカの地方都市の家庭」で、日本人には理解しずらいのでは。コメディーと言うより、家族ドラマ。無垢なマコーレー・カルキンを見ることができる貴重な作品。ジョン・キャンディよ安らかに (ふりてん) | [投票(1)] | |
『ホーム・アローン』で壊れる前のジョン・ヒューズテイストが辛うじて残っている作品。この作品をキッズコメディとして分類しているレンタルビデオは信用できないからおじさんよりもこっちを気をつけろ! (tacsas) | [投票(1)] | |
子供とおじさんのかけあいは絶妙です。 (NAO) | [投票] | |
こういう勢いだけの目的不明のコメディが量産されるアメリカが羨ましいよ〜。『ホームアローン』で味をしめちゃう前のカルキンがスットボケてていい味出してる。 [review] (TOBBY) | [投票] | |
ジョン・キャンディのだめおやじまたみたい!ご冥福をお祈りします。 (billy-ze-kick) | [投票] | |
やっぱジョン・キャンディがいいですよね。彼をのぞくと『ホーム・アローン』になっちゃいますもん(笑) (stimpy) | [投票] | |
邦題が悪い!映画の中で気をつけるところなんてない。ほのぼのとした映画。「ホーム・アローン」シリーズの原型だそうです。 (ちゅんちゅん) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
2人 | ||
17人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
計 | 23人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「おじさんに気をつけろ!」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Uncle Buck」 | [Google|Yahoo!] |