[あらすじ] 死体を売る男(1945/米)
1831年、エジンバラ。医学教育に心血を注ぐマクファレン医師(ヘンリー・ダニエル)の助手となった医学生フェッツ(ラッセル・ウェイド)は恐ろしい事実を知る。解剖実習用の遺体不足に困ったマクファレンは、死体調達人グレイ(ボリス・カーロフ)が墓地から盗み出した死体を買い取っていたのだ。そんななか 医学生フェッツは、車椅子の幼い少女の快復手術をマクファレン医師に依頼するが、手術のためには研究用の遺体が必要だと言われてしまう。そして死体屋グレイが運び込んできた遺体は・・・。そんなおぞましいやり取りを、密かに覗き見ていた下働きの使用人ジョゼフ(ベラ・ルゴシ)の目もまた邪悪な光に満ちていた。(白黒/79分)
(ぽんしゅう)
投票
このあらすじを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のあらすじに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。