[POV: a Point of View]
ルーマニアで見た映画Once upon a time in Romania
ルーマニアへ行ったとき、夜暇だったことと、劇場料金が安かった(120円)ので、よく映画館をハシゴしてました。当然ルーマニア語吹き替え、もしくはルーマニア語字幕(泣)。ランクはセリフがほとんど解らなくても楽しめたか。当然、ドラマは2〜4割ぐらいしか話しわかりませんでした。トゥモロー・ネバー・ダイ はノリノリの観客の熱気とテンポの良さで、3回見ました。まさに劇場内はニューシネマ・パラダイス状態。なお点数は日本での再鑑賞時の評価。
A | 007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997/米) | 2時間を越える作品が多い007シリーズの中で、アクションでテンポよく一気に畳み掛ける本作品の存在は貴重だ。ミシェル・ヨーってあんなに綺麗だったっけ? [review] | 投票 | |
A | ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米) | 私はこの映画をルーマニアで見た。セリフはわからんが、面白いのである。ルーマニア人も拍手喝さい!鑑賞後に同じ東洋人だからか、握手求められました。ジャッキーは偉大だ。 | 投票(1) | |
B | アルマゲドン(1998/米) | 荒唐無稽、多いに結構。ハリウッド大作はこうでなくては。 | 投票 | |
B | ディープ・インパクト(1998/米) | |||
C | ワイルドシングス(1998/米) |
このPOVを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |