ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ケーニヒィスティーガー
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
9 | コメント | 1 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
フィラデルフィア・エクスペリメント(1984/米) | 「BTTF」以前にタイムスリップ物の面白さを実感した映画。何故か「コカ・コーラだよ!軽いな・・・。」というシーンが印象に残っています。 | [投票] | |
息子(1991/日) | 田中邦衛の住む長屋が「パチンコ景品引換所の裏」というところに「わびさび」を感じてしまうのです・・・。 | [投票] | |
震える舌(1980/日) | とりあえず中野良子みたいな先生のいる病院を探さなきゃ!! 頼りになるのは中野良子だけだもん(両親を含めて)・・・。 | [投票] | |
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(1981/日) | 一つだけつっこませてくれ!! 「徳川さんの右腕だった山崎さんだ!」(古代)「おぉ!あなたがいれば安心だ!」(真田)「山崎さんって誰!?」(俺の心の声) | [投票(5)] | |
鬼畜(1977/日) | 子供が大根だと言われているけど、そこをクローズアップしてみる方の人格を疑うね。ご飯を詰め込まれる前の子供の動きは、リアリティ溢れているし、その他の子供行動、喋り方も実際あんな感じだよ。程度の差こそあれ、現実に映画「鬼畜」の世界は身近に存在していると思う。 | [投票(1)] | |
地獄のデビル・トラック(1986/米) | もう滅茶苦茶。いい意味で1点に値する作品。(個人的には好き) | [投票] | |
エリン・ブロコビッチ(2000/米) | えぶりでぇい いず わいてぃんぐろ〜どぉ〜♪ | [投票] | |
スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド) | 無骨なソ連軍に屈した華麗なる第3帝国が実感できる映画。弾丸よりも人の数が多いぞソ連軍!! | [投票(2)] | |
フェノミナ(1984/伊) | FMラジオ聴きながら劇場で鑑賞した最初で最後の映画 | [投票] | |
トップ・シークレット(1984/米) | 高校時代友人とビデオで観ていて、「今のギャグ?」と巻き戻して確認。「やっぱりギャグだった。」と思うこと数回。集中して見れば面白さ数倍かも!? | [投票(1)] |