ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
あちこ
フィルマークスへお引越し… | |
URL | http://booklog.jp/users/achicojet |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
558 | コメント | 475 |
あらすじ | 5 | |
POV | 1 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
ラスト・ライド(2009/豪) | ほかの国とは違う広大な景色と子供が良い。 | [投票] | |
エメランスの扉(2012/独=ハンガリー) | とにかくヘレン・ミレンがすごい!内容は正直そこまで入り込めなかったけど、芝居で満足。 | [投票] | |
10月の奇跡(2010/ペルー) | 南米の雰囲気や生活が垣間見れるのは良いとして、ストーリーが無難で単調すぎるかも。。 | [投票] | |
今夜、列車は走る(2004/アルゼンチン) | どんなに難しくても、希望はすてちゃだめなんだ。希望だけじゃ生きられないけど、希望がなくても生きられない。こういう話は人事じゃない。 | [投票] | |
アカシアの通る道(2011/アルゼンチン=スペイン) | シンプルで優しい。丁寧になぞった感じが良い。 | [投票] | |
バルフィ!人生に唄えば(2012/インド) | いろんなことが美しい映画。女優さん、二人とも良いですね。 | [投票] | |
シャンボンの背中(2009/仏) | 地味な内容だけど、それにピッタリの巧みな芝居と絶妙なバイオリン。丁寧。 | [投票] | |
約束(2006/韓国) | かなり甘めに4点。韓国らしい作り。南北統一について、脱北について・・など知識なさすぎなのでその点では興味深く観れました。それにヒロインの女優さんキレイだったしね。 | [投票(1)] | |
スコーピオン 反逆のボクサー(2013/スペイン) | ベタで分かりやすい内容になりがちだけど、ネオナチが絡んで少し緊張しながら観た。スペインもか。。芝居や肉体が良かった。音楽は微妙。 | [投票] | |
人生はマラソンだ!(2012/オランダ) | 後半部分は好きです。鑑賞後も好感が残る映画。 | [投票] |
Plots
最近のあらすじ 5 | |||
---|---|---|---|
ツォツィ(2005/英=南アフリカ) | 仲間と窃盗を繰り返す、荒んだ毎日を過ごすツォツィ(=不良)。 ある日ツォツィは、高級住宅に住む女の人から車を奪うが、その中には生後数ヶ月の赤ん坊がいた。命の価値を知らなかったツォツィは、生まれたばかりの無垢な赤ちゃんに触れ、自分の過去を思い出しながら生活を変化させていく。 | [投票] | |
ウール・キャップ あなたの笑顔(2004/米) | 下町のアパートで管理人をしている聾唖者のジゴ。 ある日、1階に住んでいるアーリーンから彼女の娘ルーを預かる羽目になる。ギャングに追われたアーリーンはそのまま姿を消してしまった。迷惑がるジゴに対し、ルーは平気な顔をして居座る。そして途方に暮れるジゴはアーリーンの行方を探しはじめる。 | [投票] | |
ステップ!ステップ!ステップ!(2005/米) | ニューヨークの学校で始まった社交ダンスの授業に取り組むN.Y.の小学生たちのドキュメンタリー。コンテスト優勝を目指して奮闘する子どもたちがダンスの練習を通じて様々な発見を重ね、少しずつ成長を遂げる姿を映し出す。 | [投票] | |
ユー・ガット・サーブド(2004/米) | お互いに友情とダンスの実力を認め合う若きストリートダンサー2人、デビッドとエルジン。2人を含むダウンタウンのダンス・チームは抜群なのスキルとチームワークを誇り、ダンスバトルで常勝を続ける。だが、あるバトルで負けてしまい、町のギャングを手伝う仕事でトラブルがあったこともあり、デビッドとエルジンの関係は決裂してしまう。やがて2人は、それぞれ異なるチームの一員として賞金がかかったコンテストで対決する……。 | [投票] | |
BORDER LINE(2002/日) | アル中のタクシー運転手・黒崎は飲酒運転中に高校生の男の子と衝突してしまう。周史というその高校生を自宅へ送るはずが、ラジオのニュースで彼が逃走中ということを知り、2人は北海道へ旅をすることになってしまった。その道すじで5つの人生が交差する。 | [投票] |