掲示版: 話題「原作とネタバレ(素朴な疑問)」 (ユリノキマリ)
全6件
[全話題一覧]
原作とネタバレ(素朴な疑問) | ||
ユリノキマリ | 2002年01月29日10時23分更新 | |
ついさっき、ある映画の「あらすじ」を投稿したのですが、その際「原作は○○の“△△”」というような一文を加えてしまったのですが、翻案の仕方にもよるものの、これは「原作は読んでいるが、映画は見ていない」という人に対してのネタばらしに当たりはしないかと、早くも修正(部分削除)を検討しています。 私自身は、謎解きの要素が多いものは余り多く読んでいないので、原作を先に読んだから映画にガッカリしたというのは、あくまで映画への期待が過大だった場合に限定されるのですが、ミステリーなどの場合はどうなのでしょう?ふと湧いた疑問ですが、どなたか御意見をいただければ幸いです(個別の映画についてのお話でも結構です)。 | ||
Re: 原作とネタバレ(素朴な疑問) | ||
フランチェスコ | 2002年01月29日12時57分更新 | |
はじめまして庵番畔歩人様フランチェスコと申します。私はこの掲示板で、映画における監督について?という題名で問題提起させて頂いた者です。
原作とネタバレにつてのお答えにはならないかもしれませんが、私は映画の原作を一度も読んだことが有りません。よって映画を批評するにあたって、原作と比べたりすることも有りません。 また、映画を見た後に原作を読んでみたいと思ったことも有りません。 必ず映画には脚本なり原作なり原案みたいなものがあるとは思いますが、私の疑問である、映画の評価に監督と脚本家が影響するのか?という疑問に近いものが原作にもあると思います。 私自身何が言いたいのか良く解かりませんが、つまり映画のあらすじに原作との比較は必要ないように感じます。原作は原作であって、映画ではないと思うからです。 単純にその映画を見てどのように感じたか?そんな感じで映画に接していきたいと私は思っています。 訳解からなくて申し訳ありませんでした。フランチェスコ | ||
Re: 原作とネタバレ(素朴な疑問) | ||
アルシュ | 2002年01月29日13時22分更新 | |
あらすじのネタバレについては、掲示板「公開から5年以上たったものに関してはネタバレ機能解除しましょうよ。」スレッドのなかで言及されていますが、原作との絡みについては書かれてなかったと思います。
自分もあらすじを書くときには、未見者に興味を持って貰うのとネタバレにならないかな?という点がせめぎ合っています。ただし、あらすじについては、現状1点も無い様に、皆さんネタバレ基準が緩いようです。 原作に関してはひとつの情報として、併記する方が有り難いと思います。それによって映画を観てから、原作も読もうかという喚起に繋がるからです。その旨を削除する位なら、解説欄へ転記してネタバレ注意にすれば問題ないと思いますよ。 | ||
Re: 原作とネタバレ(素朴な疑問) | ||
犬 | 2002年01月30日02時38分更新 | |
基本的にはクレジット準拠でいいのではないでしょうか。
より厳密にはオープニングのタイトルに示されているかどうかによって、これから見る人の楽しみを損なうかどうか判断できると思います。
迷うようなら、ユシルアさんのおっしゃるように解説欄に記入するのがいいかもしれません。
以上は一般論。 庵番畔歩人さんの例にあげられた“ある映画”の場合、タイトルクレジットがどうだったか憶えてませんが、from "I Married a Dead Man" とでも書いてあれば問題ないはず。疑問に思われたということは、そうではなかった? でも、読んでる人なら始まってじきに気がつきますよね。ミステリーの場合、トリックやプロットのツイストそのものが作家の創作なのだから、原作があれば明記しないのは失礼だと、わたしは思います。 ところで、ちょっと思いついて文庫目録で確認してみたら、これウィリアム・アイリッシュ名義なんですね。知ってる人は知ってるだろうけど、原作を読んでみたいと思う人もいるかもしれないから、そう書いておいたほうがいいかも。 | ||
Re: 原作とネタバレ(素朴な疑問) | ||
ユリノキマリ | 2002年01月30日08時09分更新 | |
皆さん、レスをいただき、ありがとうございました。
ユルシアさん、せとさん、当方のチェックが甘かった点を御指摘くださり、まことにありがとうございました。 結論から申し上げますと、W.アイリッシュ(C.ウールリッチ)と併記する形で原作者の名前を書き、原作についてもそのまま日本語タイトルを残すことにしました。エンディングクレジットの冒頭で原題が出てきたと記憶しています。 フランチェスコさん。映画と原作の両方に触れる人の目的がすべて「比較」だという前提になっているともとられかねない御意見に、正直少し戸惑いました。フランチェスコさんが「読まない」ことを主義にしているように、「読む」ことを(比較のためではなく)主義にしている方もいらっしゃいますし、私自身、後読みは追体験を期待して、前読みの場合は、偶然そうなってしまったということが多いので…。 | ||
Re: 原作とネタバレ(素朴な疑問) | ||
フランチェスコ | 2002年01月30日11時23分更新 | |
こんにちわフランチェスコです。映画と原作の両方に触れる人の目的がすべて「比較」だという前提になっているともとられかねない御意見に・・・。おっしゃるとおりです。そんなわけ無いですよね!最近映画の批評の判断材料について、自分と他の方の違いに戸惑って何が判断材料になって、何が判断材料にならないのかを考えていましたが、全部が判断材料で、どの基準で判断するかは、見ている人間の自由というあたりまえの結論に達しました。庵番畔歩人様の今回の疑問と私の主張が、私の勘違いということが、庵番畔歩人様のあらすじ投稿を見て解かりました。自分の基準を皆さんに押し付けようとしていた・・・と反省しています。
ご指摘ありがとうございました。 |