tomomiさんのコメント: 更新順
恋の骨折り損(2000/英=米) | 過去に素晴らしいミュージカルが沢山あるのに、この程度じゃ、わざわざ作った理由がわからない。がっかり。 [review] | [投票] | |
トラフィック(2000/独=米) | まさか泣ける映画だとは思わなかったのに・・・ [review] | [投票] | |
デンジャラス・ビューティー(2000/米) | 同じラブコメでもプリティー・ウーマンより全然良いね。 [review] | [投票] | |
ラッキー・ナンバー(2000/米) | 予備知識なしで見たけど、エンド・クレジットでノラ・エフロンの名を見て納得。 [review] | [投票] | |
アイ・ウォント・ユー(1998/英) | 「インディアナポリスの夏」「素肌の涙」「マレーナ」とリンクした。以上3作品は、私は全てダメだったので、多くの苛立ちを覚えたけれど、これらが高評価だった人は見てみたらいいかもしれない。 [review] | [投票] | |
きっと忘れない(1994/米) | 前半ちょっとだるいし、ありがちなんだけど、じんわりといい話。役者陣も良い。「青春の輝き」よりはこっちのが断然良い。少しだけ「グッドウィルハンティング旅立ち」を彷彿とさせた。 | [投票] | |
聖なる狂気(1995/英=独) | 俳優陣の存在感は凄い。内容的には「?」と思う部分も多く、正直、何を訴えたくて本作を撮ったか、全くわからないのだけど、最後まで目を離せずに見入ってしまった。…でもBフレイザーにこういう役はやってほしくなかった。 | [投票] | |
ジャングル・ジョージ(1997/米) | これはいいよ。 [review] | [投票] | |
ハードロック・ハイジャック(1994/米) | キャスティングにプラス1点。 [review] | [投票] | |
原始のマン(1992/米) | 笑える設定のはずの内容なのに、もうひとつ笑えないのが残念。Bフレイザーの魅力も描ききれていないような・・・。 [review] | [投票] | |
ミックス・ナッツ イブに逢えたら(1994/米) | 脚本細かすぎ。くだらなさを通り越して笑えるまで時間がかかるのがだるい。ノラ・エフロン、今の作品見るとすごく知的レベルが成長したように思う。 | [投票] | |
パール・ハーバー(2001/米) | 「アルマゲドン」を両手を広げて感動した人になら素直に薦められる映画で、「アルマゲドン」が大嫌いな人には絶対薦められない映画…といった感じ?(レビューは、レビューとはちょっと違うかも?) [review] | [投票] | |
PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米) | 猿軍団の好演に尽きる。 [review] | [投票(1)] | |
マレーナ(2000/米=伊) | 「初恋のきた道」+「インディアナポリスの夏」といった感じ。 [review] | [投票(1)] | |
ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米) | 盛り込みすぎて焦点が絞りきれていない。だから感動も弱い。軸となるテーマがしっかりしていない状態で枝葉をいっぱい詰め込まれてもついていけません。勿体無い。 | [投票] | |
プルーフ・オブ・ライフ(2000/米) | それなりに興味深く鑑賞できたし、泣けた。けど、腑に落ちない部分も多く4点あげるのはちょっときつい。 | [投票] | |
ふたりの男とひとりの女(2000/米) | 普通だったけど後味がいまいち釈然としないんだよなー。 [review] | [投票(1)] | |
ライオン・キングII(1998/米) | こっちはこんなに評価者が少ないんだ(驚)。 1には劣るけど、まずまずだと思う。ちゃんと感動できるシーンもあるし。 | [投票] | |
ライオン・キング(1994/米) | ライオンという違う世界に生きる動物なのに共感できた。単純なストーリーもミュージカルが入るだけでとても華やかになるのね。 | [投票] | |
小さな目撃者(1999/米=オランダ) | タイトルからして外しそうな予感がしたけど、いい意味で裏切られた作品。こういう作品こそもっと日の目を浴びて欲しい。 [review] | [投票] |