[コメント] バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2007/日) - 投票数順 (2/2) -
「タイムマシンはドラム式」というのに惹かれてみに行った。80年代のことは思っていたより描かれてなかった気がする。懐かしかったのは、森永ラブかな。 [review] (なつめ) | [投票] | |
馬場康夫は一定のクオリティを保った作品を作れる監督として信頼していたのだが、今回は裏切られた感じ。 [review] (solid63) | [投票] | |
就職氷河期世代な自分としては、バブル時代と共にどうにも反吐が出る映画。 (X68turbo) | [投票] | |
この際話の内容はどうでもいいから、一部分を誇張してじゃなくてもうちょっと細かい所の90年代を見せてほしかった。 (る) | [投票] | |
愛すべき馬鹿映画。バブル期が青春だったオジさんにとって、どう頑張っても若い女性役がつとまらなかった薬師丸ひろ子の奮闘に、ただ涙するしかなかった。 (これで最後) | [投票] |