コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

なつめ

映画を観る時間ができたのに他のことに興味が移りつつあります……サイトは時々見て楽しんでいます
URLhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nanatsu/
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
829コメント311
あらすじ1
POV11

Comments

最近のコメント 10
★4別れる決心(2022/韓国)ソン・ソレの表情に魅了されてずっと見てた。いかにもファム・ファタル。流れに任せて観終わることもできるし、謎に包まれた箇所も多く考察の余地がたくさんあって翻弄される。 [review][投票(1)]
★4エゴイスト(2022/日)もう最初の鈴木亮平登場場面で「あ、すごい」って思った。 [review][投票(1)]
★4もっと超越した所へ。(2022/日)クズ男と付き合っている女性たちの話、という予備知識のみで見に行ったら、最後の10分20分くらいで面白い展開になってびっくりした。舞台作品の映画化とあとで知った。なるほどーーー。 [review][投票]
★5偶然と想像(2021/日)偶然と想像ってなんだろう? と思っていたのが3つの短編映画を見て腑に落ちる。でも、「偶然と想像」というお題を出されて凡人はこんな物語を作れるだろうか。唸った。 [review][投票(1)]
★4サマーフィルムにのって(2021/日)サマーフィルムにのって』的にはラストシーンは手放しで素晴らしいものの、 [review][投票(1)]
★5先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021/日)冒頭からすでに空気感が好きで「あー私、日本映画好きだなあ」と思った。そしてこの映画をみおわって「この映画が好きなんだわー」と思う。最初の印象は多分いつも正しいのだ。 [review][投票(1)]
★3野いちご(1957/スウェーデン)イーサク先生の長い一日。 [review][投票]
★3地獄の花園(2021/日)メタ的視点があるのが面白かったけど、中盤以降中だるみ。 [review][投票(1)]
★3第七の封印(1956/スウェーデン)自分の命をかけて死神とチェスをする [review][投票(1)]
★3処女の泉(1960/スウェーデン)映画館で観たならば、楽しい気持ちで帰ることはないだろうと思った。 [review][投票]