コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 怪獣ゴルゴ(1961/英)

日本だと南洋から来るんだけどイギリスだと北大西洋からなんだなあ。イギリス人の未知の地域のイメージはあそこらへんなんか。
torinoshield

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







これで意外だったのはあれが子供だった事だ。確かに当初島に現れて簡単に捕まった時やロンドンに連れてこられて見世物になってる時は「ふーむ、まあイギリスだしこんなもんだろう」と半分ハンデ付きの相手に無理に納得の仕方をした。

ところがあれだもん。当社比3倍の親(7倍とかもあった)。ここで騙された要因を探るとあの最初のゴルゴはどうみても子供に見えません。それが後のビックリに繋がるわけだ。もしゴジラとミニラの様にあからさまな区別があれば動物園に連れてこられたミニゴルゴ(ミニゴ?)が鳴くたびに後の展開にわくわく出来ただろう。

まあ、それが結局展開が読めなくなってしまった主要因なんだけどかえってそれが良かったとも言える。先が読めない怪獣映画は楽しいってこった。

しかしお国が変われば手法も変わるとはいえこの映画ってビックリする位に「訴えたい時事問題」ってないのな。そのくせ子供向けって感じでもない。おろかな人間達とかいう警告もない。ただただコンクリートの下敷きになるロンドン市民が大量に発生するだけである。それが結構飽きずに楽しめた要因でもあるだろう。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)荒馬大介[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。