コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 男の顔は履歴書(1966/日)

開業医の主人公・安藤昇の病院へ、中谷一郎が交通事故で運ばれてきて、安藤が敗戦後の闇市の時代を回想する。ヒロインは看護婦役の中原早苗
ゑぎ

 当時の言葉でいう「三国人」と日本人との抗争に、医師である安藤昇が巻き込まれ、彼自身が恐るべき混沌を引き起す過程が描かれる。

 今見ると、とても多彩な役者を配した群像劇で、そういう意味での興味も尽きない。役者については、下で「#備忘」にまとめて記そう。

 加藤泰らしい画面造形について云えば、中盤からローアングルが増えてくる。人物の股抜きショットなどもあるが、水面下や地面下にカメラを置くような無理やりな構図はない。刑務所に中原早苗が面会に来るシーン。中原が面会部屋から立ち去る場面で、体と頭を反転させる所作のカットを繰り返す。この繋ぎはとてもキャッチーな面白い繋ぎだ。

 回想シーンの最後の大乱闘もそうだし、前半から、ケンカのシーン含めて全般的に殺陣がカッコよくない。わざとかも知れない。

#備忘

・安藤の現在は、もうすぐ島の診療所へ行くことになる医者。看護婦は香山美子。香山はクレジットでは「特別出演」と注意書きされている。

・「三国人」側、ボスは劉成元・内田良平。眉毛を落としたメイク。新入りだが客人待遇の崔・中谷一郎。血気盛んな若き菅原文太が目立つ役、その他、富田仲次郎高宮敬二、殆どまともに顔が映らない若き藤岡弘。朝鮮バーの女給で真理明美。この女優がなかなか雰囲気ある。

・日本人側は、散髪屋の田中春男、その娘に藤田弓子。彼女はなかなかファイトあふれる演技を見せる。他に柳沢真一浜田寅彦。飲み屋の女将で角梨枝子。夜の女達の中に沢淑子石井トミコ。ヤクザの親分は嵐寛寿郎

・安藤の弟は伊丹十三だ。彼も喧嘩が強い。現在のシーンの、交通事故の加害者で三島雅夫

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。