[コメント] チャップリンの舟乗り生活(1915/米)
労働者の悲哀を描いたこれまたチャップリンらしい話。コメディとしての出来はそれほどでもない気はするが。[Video]
ちなみに原題の意味ですが、人をだましたり誘拐したりして無理やり船に乗せ、船員として働かせることを "shanghaiing" というのだそうです。そうやって強制労働に就かされた人たちの船の目的地に上海が多かったことが語源とか。
当時船員の人手が不足していたことと、また一旦契約を結んで乗船した船員は、途中で船を降りることが法律で認められていなかった(らしい)ということもあって、19世紀頃には、特にサンフランシスコやシアトルといった米西海岸の都市において shanghaiing はかなり多く行なわれていたようです。
そんな shanghaied な人たちにとって本作は実に痛快な話だったことでしょう。Aye sir!
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。