[コメント] ユンカース・カム・ヒア(1995/日)
時代や生活感の徹底した「リアリティ追求」が鼻につくけど、クライマックスのひろみの言葉は、子供の本心のひとつだと思う。映像表現も清く正しく美しい。
親とはこうあるべき、という押し付けがましさを抑えて、主人公の少女を中心に描いたのが見る側にとっては救いでした。実際には犬は喋らないし、奇跡も起こしてはくれない。でもどこかでそんな淡い期待を持って、動物と接している私たち。人間同士の関係はどんどん距離が広がり、ぎくしゃくしているというのに、ね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。