[コメント] 逃がれの街(1983/日)
昭和青春刹那の断片集。散漫な部分が非常に昭和的。061102
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
約20年ほど昔、テレビ放映時に衝撃的なラストシーンだけを見た。それ以来、過大な期待と勝手な物語のイメージを膨らませて、昭和刹那の名作だと信じて生きてきたんだけど……。
前半の巻き込まれ具合とラストは良い。ただ、紳助との絡みは余計だし、後半の展開は強引過ぎる。前半のヤクザとの騒動に巻き込まれたまま、一人で孤独に逃げた挙句のラストの方がよっぽど良かったのに。
松田優作や萩原健一、その他いろいろ、昭和チンピラ系青春物語の物足りなさは、必ずこの展開のいい加減さに尽きる。死ぬなら死ぬで徹底して一人で死ねばいいのにさ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。