[コメント] ソフィーの選択(1982/米)
若いという事は愚かで惨めと云う事だ。しかし、それ自体が希望である。
スティンゴのソレはソフィーの淵を覗いたネイサンには、彼がどんなに軽薄を気取っても、2度と取り戻せないモノである。 ソフィーに於いては言わずもがな。アメリカに渡って来た彼女は言葉を失い、まるでポンコツなロボットの様。しかし、それは彼女が望んだ事ではない。彼女にとって、自分で選択できる事は何一つなかったのだ。
観ている観客もネイサンと同じ思いをする。そして、スティンゴの旅立ちを祝わざるを得ない。 それは恐らく自らのイノセンスの死を突き付けられるから。 そういう映画
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。