[コメント] 小さな中国のお針子(2002/仏=中国)
氾濫する文化や娯楽に麻痺する私たちにとって、知識への渇望はある意味逆カルチャーショック。寒村を舞台にしてサラサラっと流れていく普遍的ストーリーは、良くも悪くもまさしくフランス風電影。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
水に沈みいくのは、香水のビンやミシンだけではなく、本を読むルオとバイオリンを弾くマー、そして彼らをみて微笑む小さなお針子の思い出。ほろ苦い青春の記憶はやがて封印されていくと言う揶揄が美しい。唯一のCGの使い方がとても効果的で印象的でした。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。